電動歯ブラシって、2万円程のハイエンドモデル~1,000円程の安価モデルと、はば広い価格帯で販売されています。
けれども、磨き心地や、使いやすさに実際にどれぐらい差があるのか、お店や、ネットの情報でもわかりにくい。
結局は、「口に入れて使ってみないとわかならい」ということ。
ということで、購入後にこんなはずじゃなかった談です。
1.「ガガガ」と骨につたわり、工事中みたいに音と振動が伝わる
はじめて使うとこのように感じることが多いようです。
原因は、振動している柄の部分が歯にあたり、あごの骨にひびいてすごい音にきこえるからです。
次第になれて、柄が歯にあたりにくくなって来るうちに、ブラッシング自体がくせになってきます。
・・もしくは、どうしても慣れないか、です。
2.口を開けると、唾液が、吹き出す
ブラシがすごい勢いで振動している・・・もちろんそこに歯磨き粉をつけていたり、唾液がついたまま口を開けると飛び散ります。
このあたりも、慣れの問題です。
3.いつまでたっても充電おわらない‥
ほとんどのモデルが、24時間近くで満充電となり、60分とか80分程度使えます。
よって、すぐに充電してすぐに使う方は、乾電池式をおすすめします。
1万円以上だして、このようなことになるのは、避けたい、そうすると、なかなか手が出ないということにも。
私も、その一人で、世の中に、実際にフィリップスも、ブラウンも、パナソニックも、オムロンも口に入れて試してから買いたい、あるいは有料でも試せるお店がないものかと思ったが、家電量販店は何千とあれど、そのような手の込んだことをやろうと誰も思わない。
ということで、ここは自分で実際に買って使って試してみよう、というのが発端です。
4機種とも使って、はじめて本当にどこがどう違うかもわかるから。
ということで、口コミレビューをスクリーニングし、人気があって、良いレビューが書かれている不満の少ない製品に絞って、使ってみることに。
製品としては、フィリップス、ブラウン、パナソニックは、それぞれ、6,000円程度の、シンプルもしくはミドルモデルが出揃った。
実は、2万円近くするハイエンドモデルと、シンプルモデルの振動モーターの性能に大差なし。
ということからも、できるだけ値段を抑えつつ、本格電動歯ブラシを堪能できるこの価格帯が、もっとも評価が良かったと思います。
まず念のために、メーカーごとのブラシの振動の差です。
では、各メーカーの特長を順番に説明していきます。
●フィリップス

ヨコ磨きで、振動が大きいタイプです。
振動が大きいということは、柄の部分も大きく震えているで、これが歯に当たると、口中に振動が響き渡ります。
そして、はじめて使う方には、ちょっとその振動の激しさに、やや恐れを覚えますが、次第に慣れてきます。柄が歯にあたらない磨き方がわかってくると、強い振動での歯磨き、気持ちよく、洗浄後の爽快感が癖になります。
ブラシは複数種類ありますが、このモデルは、
両端が、突き出た形で、この部分が、ちょうど歯のスキマに入り込みます。
●ブラウン
ブラウンは、回転式なので、回転音はするものの柄の部分は震えていません。なので柄の部分が歯に当たっても、それほど響くことはないですが、回転を上の奥歯などに当てていると、頭蓋骨もやや揺れて、くらっと来る感じがあります。
何より、ブラウンの良いのは、手を動かさなくてもいいとこです。ブラシが回転しているので、原則、歯に当てるだけでOK。
歯のスキマにややはいりづらい感じはあります。
●パナソニック
ヨコ磨きでソフトなタイプです。
手磨きにちかい形で、使いたい方にぴったりです。柄の部分はややアーチ型にカーブしている
ので、柄が歯にはあたりにくい構造になっています。ただし、フィリップスほどではないまでも、こちらも歯にあたると、口の中で響きます。
ブラシは、このように
全体的に前面に極細毛が生えていて、押し付けると歯のスキマに入るイメージです。
●オムロン
充電式の上位モデルの口コミ・レビュー評価がいまいち良くなく、電池式のほうは、比較的テッパン評価になっています。
というのも1000円台というとてもお安いし、電池式で、スリムで使いやすいというメリットがあります。
さらに、ブラシの振動も、フィリップス・ブラウンほど激しくはなく、パナソニックよりは強いという、わりとちょうどいい振動であることも、ポイントだとおもいます。
ブラシはこのように、
両端が長く極細もうになっているので、かぶさるような形で
毛先がスキマに入り込みます。
ということで、実況動画です。
パナソニック、フィリップス、オムロンを使い比べてみました(1分)
ブラウン、フィリップス、パナソニックを使い比べてみました(1分)
以下が、口コミ・レビューをスクリーニングして、テッパン評価だった電動歯ブラシです。
参考までに。
スッキリしっかり落としたい方に

フィリップス
ソニッケアー ヘルシーホワイト HX6719/43
¥6,538(参考価格)
2016年11月発売
バス磨き
クラス
- ハイエンド
- ハイミドル
- ミドル
- ライト
価格
Price down
←初値 ¥8,600
付属ブラシ:1
充電時間:24時間
連続使用:
ブラシの振動は優しい方が好みの方に

パナソニック
EW-DL23
¥9,150(参考価格)
2016年09月発売
バス磨き
クラス
- ハイエンド
- ハイミドル
- ミドル
- ライト
価格
Price down
←初値 ¥11,000
付属ブラシ:1
充電時間:17時間
連続使用:60分
電動歯ブラシ初めてお試しでしたい方に

オムロン
HT-B213
¥1,800(参考価格)
2016年09月発売
バス磨き
クラス
- ハイエンド
- ハイミドル
- ミドル
- ライト
価格 調査中
付属ブラシ:3
充電時間:
連続使用:
ブラシの振動や優しくオプション機能もお求めの方に

パナソニック
EW-DL53
¥11,840(参考価格)
2016年09月発売
バス磨き
クラス
- ハイエンド
- ハイミドル
- ミドル
- ライト
価格
Price down
←初値 ¥16,000
付属ブラシ:4
充電時間:17時間
連続使用:60分
磨きがラクなブラウンの無駄のないシンプルタイプ

ブラウン
オーラルB PRO2000
¥7,984(参考価格)
2009年10月発売
回転磨き
クラス
- ハイエンド
- ハイミドル
- ミドル
- ライト
価格
Price down
←初値 ¥11,000
付属ブラシ:2
充電時間:
連続使用:
-
歯の表面がツルツル
-
一度充電すればかなりの時間は充電なしで使える
-
(1人)
電池(充電)の残量が判らない -
(1人)
電源ボタンを複数回押さないと電源が切れない
スッキリしっかり落としたい方に

フィリップス
ソニッケアー【ヘルシー ホワイト】 ピンク HX6765
¥9,998(参考価格)
2015年09月発売
バス磨き
クラス
- ハイエンド
- ハイミドル
- ミドル
- ライト
価格
値上がり(品薄)
←初値 ¥9,500
付属ブラシ:1
充電時間:24時間
連続使用:
電動歯ブラシ選びの参考にしてみてください。