<掃除機>キーワード


<騒音値>

掃除機の運転音が出る原因は主に2つあります。

1.ファンやモーターの回転音や駆動音

2.モーターの回転による振動

音が静かな静音性を売りにした掃除機は、この二つの対策に特に力を入れています。

掃除機の騒音値は、弱運転の時と強運転の時で違いがある為、最大値と最小値が記載されています。

一番静かな掃除機の弱運転で42db程度(ささやき声)

一番うるさい掃除機の強運転で82db程度(救急車のサイレン)

平均的な掃除機の運転音は60db~70dbと言われています。乗用車の中や、騒々しい事務所の環境と近い音がします。

一般に、運転音が55db以下の掃除機は、静音性が高いモデルと言えます。

 

<吸込仕事率>

吸込仕事率とは、掃除機の吸引力を表す目安として利用されている値です。

単位はワット(W)の数値で表されます。数値が大きいほど、吸引力が優れることになります。現在市販されているほとんどの掃除機が、吸込仕事率を利用して吸引力を示しています。

 

ただし、吸込仕事率は、あくまで空気を吸い込む力のみを測定した値であって、その掃除機がゴミを吸い込む能力を直接示す数値ではありません。

ゴミを吸い込む能力は「ダストピックアップ率」で示されます。

 

<フィルターと排気>

サイクロン掃除機は吸い込んだゴミを分離した後、空気を排気しますが、この排気される空気はフィルターを通す事で細かいチリをろ過してクリーンに排気します。

上位モデルのサイクロン掃除機には、空気清浄機でも使われる「ULPA」「HEPA」フィルタが使用されています。

これらのフィルターは0.3㎛のチリを99.9%以上キャッチするので、排気もクリーンと言われています。

紙パック掃除機の場合、セットする紙パックがフィルターと同じ働きをします。