【2018年】レビュー評価の手堅い縦型洗濯機を自宅で使い比べおすすめわけ


ドラム式洗濯機のメリットデメリット、よくある不満

 

ドラム式洗濯乾燥機のメリットデメリット

図2

主にドラムが回転し、洗濯物を持ち上げ下へ落とす「たたき洗い」で汚れを落とします。洗濯、脱水が苦手で、乾燥が断然得意です。

ここがスゴイ!
使用する水が少ないので節水性が高く、洗濯物の傷みが少ないといわれています。
衣類を風で舞わせながら効率的に乾燥させます。

図3

ここに注意!
一方で水量が少ないため、落とした汚れが再付着しやすいともいわれています。
本体サイズは大きめで扉も横開きが主流なので、置く場所を選びます。

 

 こんな人におススメ!
汚れ物が少なく、洗濯回数が少ない場合、デリケートな衣類が多い場合などにお勧めです。
乾燥重視で、毎日乾燥機能を使いたい人にお勧めです。
→ 「縦型洗濯乾燥機のメリットデメリット」をみる

→ 「ヒーター/ヒートポンプ乾燥の種類」をみる

 

洗濯容量とは

 

ご家庭にあった洗濯機を選ぶにはまず、容量の目安をつけておきましょう。
洗濯機には洗濯容量と乾燥容量がありますが、ここでは洗濯容量を基準に考えます。

洗濯の容量は1人1日1.5㎏が目安です。

時々、水量=容量と考えている方もいるようですが、近頃は節水に秀でた機種もあるので、容量は「㎏」でみるようにしましょう。

 

1人分(1.5kg男性服の例)

ワイシャツ1枚(約200g)+長袖肌着1枚(約130g)※1トランクス1枚(約80グラム)※2綿パンツ1本(約400g)+くつ下1足(約50g)+タオル2枚(約140g)+パジャマ上下1着(約500g)

※1女性ものスリップ1枚(約150g)
※2ショーツ1枚(約30g)

ちなみに・・・

毛布1枚(約3.0 ~4.2kg)、シングルシーツ1枚(約500g)、ダブルシーツ1枚(約650g)、トレーニングウェア上下(約850g)、ジーンズ1着(約600g)、バスタオル1枚(約300g)

 

洗濯機が最も効率よく(=省エネ)運転できる容量は、定格容量の8割程度と言われています。平均的な4人家族ならば6㎏あればギリギリ賄えますが、最近は8㎏~9㎏サイズが主流のようです。

一日に出る洗濯物の分量や洗濯スタイルに合わせた容量を選びましょう。


スポンサーリンク

 

洗濯機の容量をきめる

図11

定格容量の8割が、洗浄力・省エネ的にも最適
1人1日に出る洗濯衣類の量は、1.5kgが目安となっていますので

 

1人暮らし週に2回洗濯の場合(1.5kg×3.5日=5.2kg)が8割になる定格容量は‥6kg~7kg容量の洗濯機

 

2人暮らし2日に1度洗濯の場合(1.5kg×2人×2日=6kg)が8割になる定格容量は‥7kg~8kg

 

3人暮らし2日に1度洗濯の場合(1.5kg×3人×2日=9kg)が8割になる定格容量は‥10kg

 

3人暮らし以上は、毎日洗濯するにしても、9もしくは10kg以上の洗濯機が最適容量となります。

 

続けて、ドラム式洗濯機の購入後のよくある不満です

 

洗濯機購入後のよくある不満

購入後の不満

<ドラム式洗濯機>

① ホコリが洗濯ものによくつく

図4
洗濯脱水後、あるいは乾燥後にいるから出たごみやホコリが洗濯物につくという不満があります。

 

② 乾燥後の匂いがくさい

図5
乾燥後の衣類の匂いがくさいという不満があります。

→ 「洗濯物の臭いの原因と対策」をみる

③ 振動があり、音がうるさい

図6
洗濯機の振動、音のうるささに不満を持たれている方がいらっしゃいます。

‥などが主だった購入後の不満です

 

 


スポンサーリンク

 

洗濯機選びの基礎知識

 

乾燥方法

<ヒートポンプ乾燥タイプ>

除湿機のように湿気を含んだ空気を機外へ出し、約60℃の乾いた温風で乾燥させます。温度が上がりすぎないため、乾燥途中でもドアを開閉できます。

ヒートポンプ

ここがスゴイ!
比較的温度が低いため、衣類が痛みにくいです。
ヒーターも冷却水も使わないのでエコです。

 

ここに注意!
高価格です。ドラム式のみの機能です。

 

<ヒーター乾燥タイプ>

約85℃の高温の温風でドライヤーのように乾燥させます。高温のため、熱を冷ます必要があります。冷まし方には、水冷式と空冷式の2種類があります。

水冷式は、乾燥の際に発生した水蒸気を水で冷して水滴に戻し排水します。そのため、乾燥時にも冷却用の水が必要となります。

空冷式は、冷却水は不要ですが、熱が冷めるまで時間がかかります。

ヒーター

ここがスゴイ!
高温なため除菌効果があり、早く乾きます。
ドラム式にもタテ型にも対応しています。

 

ここに注意!
温度が高いため、毎日使うと衣類が縮む、痛む可能性があります。
熱いので、途中で衣類を取り出すことができません。

 

サイズの確認

<洗濯機サイズと防水パンや壁との距離>

洗濯機を室内に設置する場合、防水パンや防水トレー上に置くのが一般的です。防水パンは洗濯機の排水用ホースを繋げる排水口のついた受皿です。洗濯機からの床への漏水を防ぐ役割があります。

近年、洗濯機は全自動機能に加え、乾燥機能付きが加わるなど大型化してきています。特にドラム式は幅が広く、防水パンに入らないという事例が多数あります。防水パンに洗濯機が収まらないという悲劇を防ぐためにも、事前に防水パンのサイズを測っておきましょう。

防水パンの標準的な規格サイズ(外寸W×D)は、640㎜×640㎜、740㎜×640㎜、800㎜×640㎜、以上の3サイズです。

防水パンのサイズ、水道蛇口の高さが低すぎないか、設置通路で扉をあけられるか、排水溝の位置等の確認を下図のようにカタログにのっている洗濯機サイズと照らし合わせ確認することをおすすめします。

洗濯パン3

 


スポンサーリンク

<関連ページ>

◎ 洗濯機選びの知識を深める。

洗濯機の最適なサイズ・選び方

◎ 好みの条件から洗濯機の最新トレンド手堅いおすすめなどを見る。

おすすめ洗濯機 ランキング

◎ 条件をしぼった最新トレンドを確認する。

ドラム式洗濯機のメリット おすすめランキング

最新トレンド!洗濯機 おすすめランキング

洗濯機 売れ筋・人気総合ランキング

節水性能の高い洗濯機 売れ筋・人気ランキング

5万円以下の洗濯機 売れ筋・人気ランキング

◎ カデ研メンバー の レビューを見る。

ふんわり仕上がる乾燥機能 ドラム式洗濯機 レビュー

家族の成長と共に買い替えるおすすめの洗濯機の選び方

汚れ落ちしっかり!日立のタテ型洗濯機 レビュー

ドラム式洗濯乾燥機の時短にこだわる方におすすめ洗濯機 レビュー

おすすめ洗濯機 のトップページには、上記以外にも、さまざまなランキング情報やレビューがありますので、ぜひご覧ください。